インフラエンジニアは人間じゃない

インターネットの闇、炎上ネタ、迷惑メールや詐欺、あらゆる危険な情報を扱うブログです。

MENU

インターネット税とは?いくら?いつから?対象は誰?

こんにちは。ねるです。

友達はインターネットです。

 

今回の記事はインターネットの使い方を紹介す る記事ではありません。

このブログを見れている時点であなたはインターネットに繋げています。安心してください。

 

1.インターネット税とは?

総務省がインターネット税の導入を検討していることが分かりました。

今まで(2020年1月時点)は存在しなかった税金です。

消費税が8%から10%に上がって、やっと慣れて一息つけたところなのに、また新たな税金が増えます。

そろそろ日本から離脱した方がいいかもしれませんね〜笑

2.インターネット税はなぜ必要なのか?

インターネット税はなぜ必要なのか?

答えは簡単です。

国家公務員の給料をあげるためです。というのは冗談です。本当に冗談だといいんですけど。

総務省は「5Gを維持するための負担金」と言っています。

超高速回線である5Gを普及させるには、多額のお金がどうしても必要になります。

それを国民に負担させたろwという算段です。

3.インターネット税はいつから?

インターネット税は2020年の半ば頃の導入を検討していると発表されています。

ということは順当に行けば7月頃ですかね。

もうあと半年もありません。気付いたらインターネット税を払っている貴方がいるかもしれません。

4.インターネット税は1人いくら支払うの?

1契約あたり月1,000円というデマ情報がTwitterでは出回っていますが、本当は月数円程度との事です。

携帯電話で支払っているユニバーサルサービス料金くらいですね。

ユニバーサルサービス料金なんて払ってたんだ!って思った人は今まで通り生きてくれれば大丈夫です。

5.インターネット税を支払う対象者は誰?

インターネットの利用者全員が対象です。

NTTや各携帯キャリア会社との契約毎に支払う形になります。

複数回線利用している場合は、多重で支払う事になるんでしょうかね。

もし多重で支払うにしても月数円程度なので、痛手にはならなさそうです。

 

インターネット税の今後の展望次第ですが、月数十円にしよう、数百円にしようとどんどん金額が釣り上がったり、他の物にも税金をつけようとならない限りは生活に影響はなさそうです。

 

フェイクニュースに踊らされて騒がないよう気をつけましょうね。

それでは、ねるでした!

アディオス!