インフラエンジニアは人間じゃない

インターネットの闇、炎上ネタ、迷惑メールや詐欺、あらゆる危険な情報を扱うブログです。

MENU

NISAのことを調べたメモを残しておく

NISAの制度について

<2023年まで>

一般NISA

年間非課税枠120万円(10万円/月)

 ※非課税枠120万円の元手を使って、それがいくらプラスになっても非課税という意味。ちなみにそもそもマイナスならNISA以外でも非課税。利益に対する課税。

  120万円分の利益までが非課税というわけではないので注意。

非課税保有期間5年間

 ※1月1日~12月31日を1年とする考え方のため、年末開始だと積立投資は不利

つみたてNISA

年間非課税枠40万円(3.33万円/月)

非課税保有期間20年間

 ※1月1日~12月31日を1年とする考え方のため、年末開始だと積立投資は不利

<2024年から>

新しいNISA

年間非課税枠

 1階部分20万円 ⇒ つみたてNISAと同じ商品のみ

 2階部分102万円 ⇒ ハイレバ商品を除く現行のNISAと同等

 

同時に1つの口座しか持てないが、ロールオーバー制度があるため5年以上保有は可能

・追加で5年間延長可能

 ※ただし新しいNISAが2028年まで予定なので、実質5年は延長できない…NISA自体がまた延長されない限りは…

 

SBI証券のVITしか勝たん。VITは全米の株価全部買うみたいなイメージです。右肩上がり。

楽天証券のVITは手数料が高い。ポイントは貰えるがそれでもSBI証券の方が熱い。

いやいや、実はS&P500が最強なんですよね。

S&PはVITに比べると手数料が安い。VITは主要500社以外にも投資が出来るけど、結局S&P500の主要500社と同じようなラインナップになってしまってる。