インフラエンジニアは人間じゃない

インターネットの闇、炎上ネタ、迷惑メールや詐欺、あらゆる危険な情報を扱うブログです。

MENU

【初心者向け】Oracleのtnsnames.oraファイルとは?設定方法は?

こんにちは。
インフラエンジニアの東海ねるです。

日本で最初にクリスマスが行われた都道府県は山口県です。
さて、今回はOracleのtnsnames.oraについて、解説していきます!

1.Oracleのtnsnames.oraファイルとは

Oracleを触り始めて1番最初に躓くのがこのtnsnames.oraファイルです。
SQLを実行したいけど、なぜかOracleデータベースへ接続出来ない!という場合、大抵tnsnames.oraファイルが原因です。

ではこのtnsnames.oraとは一体、何なのか?というお話ですが、
tnsnames.oraはクライアント側の接続情報定義ファイルです。
tnsnames.oraにはホスト名、ポート番号、サービス名等の情報が記載されており、クライアントから接続しに行く時にこのファイルの情報を参照して接続しにいきます。
なので、このファイルに設定情報が記載されていないと、接続することは出来ません。

tnsnames.oraのファイルはORACLE_HOMENETWORKADMIN配下に配置されています。
クライアントで中を見てみると、イメージが付きやすいかもしれません。

2.Oracleのtnsnames.oraの設定方法、やり方

どんなものかはどうでもええから、設定方法が知りたいんじゃーい!ってことですよね?

・まずは、Net Managerを起動して下さい。はい、よく出来ました。
・ネットサービス名(接続文字列)を入力してください。
 これは識別子でしかないので、自由に記入して下さい。あ、見られて恥ずかしい名前とかはやめて下さいね。
プロトコルを選択して下さい。これはTCPのはずです。
・ホスト名とポート番号を指定して下さい。
・DBサービス名を指定して下さい。サーバ側でlistener statusコマンドを実行すれば分かります。
・ファイルメニューからネットワーク構成の保存をして下さい。

はい、出来ました。えらいですよ。

 


 

 

3.Oracle 簡易接続コマンド

Oracleに簡単に接続するコマンドがあります。
connect username/password@hostname:port/service_name
これでややこしいことをせずに、簡単に接続出来るはずです!

いかがでしたか?
これでいつでもどこでもOracleと繋がれる、Oracleマスターになれました。
ですが、むやみやたらに接続しないようにして下さいね。
世の中には、見ると後悔するデータも、ありますから…。
例えば、眞鍋かをりの住所とか、ね?

今回の講座はここまで!
簡単でしたよね?次回もまた見て下さいね!

結局、年収っていくらあっても幸せにはならないよねって話。

こんにちは。

インフラエンジニアの東海ねるです。

 

先日、以下の記事を読んで大変感銘を受けました。

headlines.yahoo.co.jp

 

2chの創設者であるひろゆき氏のインタビュー記事です。

ひろゆきさんの発言は本当に論理的で理にかなっていて、

めちゃくちゃなことを言っていると一瞬思うこともあるんですが、最終的にはなぜか納得してしまうんですよね。

 

お金っていくらあっても、もっと欲しいもっと欲しいの無限ループなんですよね。

たくさん収益が入るようになれば、生活水準を上げてたくさん使うようになる。

もっと高いものが欲しくなる。もっとお金が必要になる。

この無限ループから抜け出せない限り、満足感は得られないんです。

 

じゃあ、年収0円でも幸せに生きられるか?と言うとそうではありません。

ですが、生活に困らないくらいの年収があれば、幸せな生活は送れるんですよね。

 

アメリカの研究では、ある程度の年収のある人は結婚することによって幸福度は変わらないと結果が出ています。

極端な話、生活が安定している人は結婚しなくても幸せになれるんですよね。

つまり、結婚のための費用や養育費も不要なので、たくさんの収益は必要なくなります。自分1人が生活出来るくらいの年収があればいいですからね。

 

今のは極端な話ですが、結婚したい人は結婚しない人に比べればたくさんの収益がないと幸せだと感じにくいです。

ですが、結婚して共働きで生活が安定すれば幸せを感じれるので、大成功して大金持ちにならなくても幸せになれます。

有名な話で、宝くじで高額当選した人が不幸になるように、大金持ちが本当に幸せかという話もありますしね。

 

たまに美味しいもの食べて、好きなことして生きていけたら最高じゃないですか?

ひろゆきさんは「美味しいものを食べたいなら、高級な食品を食べるのではなくて、断食して普通のご飯食べたほうが美味しいと感じられる」とおっしゃっていました。

これは流石に極端だと思いますが、無理に生活水準をあげて月1で高級レストランに行くより、年に1回だけ叙々苑に行く方が美味しいと感じるし幸せって話なんですよね。

 

え?じゃあお金いらないかって?

いや、欲しい。


 

今回の記事はここまで!

お金の話って色んな価値観があって本当に聞くのも話すのも楽しいですよね。

皆さんのお金の話があれば是非教えて下さい!

【悲報】Windows7、Windows2008 サポート期限切れのお知らせ【EOS】

こんにちは。

インフラエンジニアの東海ねるです。

 

最近、家のテレビの動きが段々遅くなってきました。

パソコンであればメンテナンスしたり、

パーツ交換したり出来ますが、テレビは流石に手が付けれません。

修理に出そうにも、古いものだと部品が高く、買った方が安くなったりします。

テレビやパソコンには必ずサポート期限があるので、

いつまでも古いテレビやPCを使っているわけにはいきません。

 

さて、物理的な話もそうですが、

OSやソフトウェアにもサポート期限があります。

今回はOSの代表格であるWinodwsのサポート期限について、

お話していきます!

 

Windows7、Windows2008のサポート終了の時期はいつか?

Microsoftの発表では、Windows7、Windows2008のサポート終了は2020年1月14日となっています。

残り約1年の間にWindows7、Windows2008から移行しなければなりません。

Windows7からWindows10にOSバージョンをアップグレードしたり、

Windows2008からWindows2019にOSバージョンをアップグレードしたり、

MicrosoftはAzureへの移行も推奨しています。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 Fall Creators Update適用済
価格:17070円(税込、送料無料) (2019/1/12時点)

楽天で購入

 

 
Windows7、Windows2008のサポート終了は2020年1月14日
・サポート終了までにOSのアップグレードや移行が必要
 

Windowsのサポート期限終了後も使い続けるとどうなるのか?

Windows7、Windows2008のサポート期限が終了すると、 バグや脆弱性に対応する更新プログラムが提供されなくなります。

そうすると、セキュリティホールが見つかった場合でも、処置する方法がなく、 セキュリティリスクを抱えたまま運用する事になります。

 

以前、WindowsXPのサポート期限が切れた直後に狙いすましたかのように脆弱性が発見され、攻撃の対象になった事例もあります。

その際は異例のサポート期限切れ後のセキュリティ更新プログラムが配信されました。

ですが、Windows7やWindows2008でサポート期限切れ直後に脆弱性が発見されても、セキュリティ更新プログラムが配信される保証はどこにもありません。

 

Windowsのセキュリティ更新プログラムが配信されなくなり、セキュリティホールとなる

 

Windows7、2008 サポート期限の延長方法は?

とは言え、今からWindows7のサポート期限である2020年1月までに移行が間に合わない可能性もあると思います。

2023年までセキュリティ更新プログラムを提供する「延長セキュリティ更新プログラム(ESU)」を発表しています。

3年間もあれば流石にWindows7全て更新出来るよねというMicrosoftの最後の救済措置です。

組織の経営者は、慈悲深いビル・ゲイツに感謝しなければいけません。

 

Windows Server 2008については、Windows7より移行の難易度が高いです。

サーバOSのため、芋づる式にミドルウェアやアプリケーション、クライアントOSのVerUPが要求される可能性が高くなります。

MicrosoftWindows Server 2019のライセンス料の75%の料金を毎年支払うことでサポートを提供すると発表しています。

毎年支払わなければいけないので、お金が湯水のように沸いて出る企業でなければ、可能な限り早めに更新することをオススメします。

このサポートもいつまで続くか分かりませんしね。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Home グーグル スピーカー グーグル ホーム
価格:9980円(税込、送料別) (2019/1/12時点)

楽天で購入