インフラエンジニアは人間じゃない

インターネットの闇、炎上ネタ、迷惑メールや詐欺、あらゆる危険な情報を扱うブログです。

MENU

増税対策、キャッシュレス支払いで5%還元!持っておくべきクレジットカードは?

こんにちは、東海ねるです。

今回は最強のクレジットカードについて、お話出来ればと思います!

 

最近、消費税増税(8%⇒10%)の話でニュースは持ち切りですよね。

お店で食べると消費税軽減されるとかされないとか、食品は増税されないとか…

日本はどんどん終わりに近づいていると思います。

 

f:id:nell17world:20181122221522p:plain

 

 

そんなことを言ってる間に、新しいニュースが飛び込んで来ました。

 

増税対策、キャッシュレス支払いで5%還元 

headlines.yahoo.co.jp

 

東京オリンピック開催までの9か月間、キャッシュレスで買い物をすれば5%還元する方針で検討していることを安倍首相が発表しました。

キャッシュレスとは、現金を使わずにクレジットカード等で支払いをすることです。

つまり、クレジットカードで支払いをするだけで消費税10%の内の5%が還元されるので、消費税が実質5%になります。

公益財団法人:生命保険文化センターの調査では、月々の生活費は平均31.0万円という結果が出ています。

31万円を現金で支払った場合に支払う消費税は、10%の31,000円です。

対して、クレジットカードで払った場合に支払う消費税は、5%の15,500円です。

その差額は月15,500円、9か月間の還元で139,500円もの差が出ます。

それに加えて、クレジットカード自体のポイント還元を加えれば、

現金で支払う人とクレジットカードで支払う人で、約17万円の差が生まれます。

17万円あったら、あなたの欲しいものは大体なんでも買えちゃいますよね。

 

ですが、ここまで説明しても中には「クレジットカードは使いすぎてしまうから怖い」「自分で管理が出来ないから持たない」という人がいます。

非常に勿体ないです。

 

「俺は人より5%多く、国のために、自ら血を流してでも、お金を納めたい!」「私はお金を使わないと快感を得られない」という方なら話は別ですが、

そうでなければ、このタイミングでクレジットカードを持たないのは愚の骨頂と言えるでしょう。

 

さて、ここまで読んで頂いた方はクレジットカードの必要性を分かって貰えたと思います。

そうなってくると、

「クレジットカードを作ればいいのは分かったけど、どのカードがいいか分からない!」「どのカードが1番ポイント貯まるの?」

という疑問が生まれてくるはずです。

 

今回はクレジットカードマスターの東海ねるが、

オススメのクレジットカードを紹介します!

 

オススメの高還元クレジットカード

Yahoo!JAPANカード

 

1番オススメのクレジットカードです。僕はこのカードをメインで使ってます。

このクレジットカードを使用すると、使用した金額の1%分のTポイントがもらえます。

Tポイントは全国のファミリーマートYahoo!ショッピング、ガソリンスタンド等で使えます。使い道も他のカードに比べてかなり多くなります。

ですが、ここまでだと、他のクレジットカードと大した差はありません。

すごいのは、ここからです。

 

Yahoo!ショッピングで買い物すると+2倍で3%分のTポイントがもらえます!

ここだけの話、いつまでこれやってくれるんだろう?というくらい高還元です。

しかも、Yahoo!ショッピングは生活必需品から何から買えるので、ポイントの使い道には全く困りません。

 

しかも、Yahoo!JAPANカードを作ると8,000円相当のTポイントが貰えます。

       ※現在はキャンペーン期間中で10,000円相当のTポイントが貰えます。

もし仮に使わないとしても、作っておいて損はありません。いえ、むしろ得です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 [ 佐藤航陽 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/11/22時点)

楽天で購入

 

 

クレジットカード1枚持っておけば、消費税増税も怖くはありません。

むしろ、一時的には今の8%より低い5%の消費税でよくなるので、

目先の利益だけを考えれば得でありがたいくらいです。

とはいえ、中長期的には10%の消費税は生活に直撃してとても痛いので、

すぐさま5%、欲を言えば0%にまで引き下げをお願いしたいところですね。

 

情報を収集して、賢く生きましょう。

以上、東海ねるでした。