インフラエンジニアは人間じゃない

インターネットの闇、炎上ネタ、迷惑メールや詐欺、あらゆる危険な情報を扱うブログです。

MENU

【コラム】Windowsの名前解決について解説

こんにちは、私のTwitterIDは@meonnellです。

つまり、私はねるって名前です。

 

今回はコラム、ということで!

Windowsの名前解決について徹底解説していきます。

 

1.名前解決とは?

  Windowsの世界では特定のコンピュータと通信する際、IPアドレス(※1)によって宛先を指定します。

 

(※1 IPアドレスとは ・・・ コンピュータ1つ1つに与えられる住所のようなもの)

  

しかし、IPアドレスは10.1.16.1など、数字で割り当てられており、とてもじゃありませんが、複数あるコンピュータのIPアドレスを覚えることは難しいです。

 

そこで登場するのが"名前解決"です。

名前解決とは、通信する相手をIPアドレスではなくコンピュータ名(ホスト名)で指定して出来るようにするための機能です。

 

では、名前解決の機能の詳細を見て行きましょう。

 

2.Windowsの名前解決の方法

  Windowsでは、以下4つの方法で名前解決をしていきます。

 

(1)通信相手が自分自身でないかを確認

  外に探しに行く前に、そもそも通信相手が自分自身(localhost)でないかを確認します。

 

(2)ローカルのhostsファイルを検索

  Windowsは各端末にhostsファイルというホスト名とIPアドレスを紐づける一覧表を持っています。

hostsファイルは以下の場所のパスに保存されています。

C:¥Windows¥System32¥drivers¥etc¥hosts

 

(3)DNSサーバへ問い合わせる

  DNSサーバとは名前解決をするための機能を持ったサーバです。

  それぞれのWindows端末が名前解決のリストを持つのではなく、DNSサーバが一括で管理し、そのリストを各端末から参照する仕組みです。

 

(4)NetBIOSの名前解決処理シーケンスを実行

  詳細は割愛しますが、NetBIOS名で探しに行きます。

 

以上の方法によって、名前解決をしてくれています。

ホスト名ではアクセス出来ないけど、IPアドレスではアクセス出来る…といった時には上記を確認してみてください!